TOPページ > 90地球温暖化の原因防止の全国の取組み状況 > 31鳥取県
31鳥取県
鳥取県がカーボン・オフセットで地球温暖化の原因対策
鳥取県は、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策と鳥取県内の森林整備促進のため、鳥取県と学校法人「米子自動車学校」との間でカーボン・オフセットパートナー協定を締結したと発表した。
カーボン・オフセットとは、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策の一つの手法であり、事業者がクリーンエネルギーの開発支援や植林事業などを行うことで、排出した温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)の一部を相殺(オフセット)する手法である。鳥取県は、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策として、従来から鳥取県内企業に対して積極的に勧めている。
鳥取県の温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策の協定によると、米子自動車学校は教習車などが排出する地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量を相殺するため、鳥取県が鳥取県有林(鳥取県日野町)で進めている森林保全の間伐採の経費の一部として約79万円を支援するという。一方、鳥取県は同法人の取組を鳥取県のホームページなどでPRすることになっている。米子自動車学校は「鳥取県という地域とともに成長してきた事業者として、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策になるよう、自然豊かな鳥取県を維持するために協力したい。」と話している。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
鳥取県が二酸化炭素(CO2)排出枠クレジット「J-VER」を売却
鳥取県と総合物流会社「フジトランスコーポレーション」(愛知県名古屋市)は、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量を削減する環境問題対策として、鳥取県の二酸化炭素(CO2)排出枠クレジット「J-VER」を同社が50t購入する契約を締結するとともに、「とっとりの森『カーボン・オフセット』パートナー協定」を締結したと発表した。フジトランスコーポレーションの海上輸送は、太平洋側を中心に展開しており、日本海側ではほとんど展開していなかったが、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を削減する地球温暖化の原因の環境問題対策として森林保全などに力を入れていることを知った鳥取県が、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量を削減する環境問題対策を持ちかけたという。鳥取県は鳥取県有林の整備などで、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量を削減する環境問題対策に貢献できる二酸化炭素(CO2)排出枠として621tを確保してきた。この二酸化炭素(CO2)排出枠を、鳥取県は山崎製パンに対して100t、鳥取銀行に対して3t、愛知県名古屋市で昨秋開かれた生物多様性条約第10回締約国会議に対して55tなどを有償で売却している。本件に関しての問い合わせは、鳥取県農林水産部森林・林業総室(0857-26-7306)まで。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
山崎製パンがカーボン・オフセットで鳥取県の地球温暖化の原因対策
東京都千代田区岩本町に本社がある山崎製パンは、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策に積極的に取組んだ結果、「平成22年度食品産業CO2削減大賞」で農林水産大臣賞した。食品産業CO2削減大賞は、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策の取組に努力している食品関連企業を表彰することを目的に、農林水産省(東京都千代田区霞が関)の補助事業として平成20年から開始された事業である。山崎製パンは、これまでに地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策のため、生産拠点の取組では、燃料を重油から都市ガスに転換することによって環境負荷を低減させるとともに、大幅な省エネルギー設備を導入してきた。また、物流面の取組では、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策として、ハイブリッド車やCNG車などの低公害車を導入したほか、エコドライブを推進した。さらに、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策の一環として、2010年9月から、今回の受賞対象となったカーボン・オフセットを始め、森林による地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量の吸収固定を促進した。これは、山崎製パンが製品を製造する際に排出した地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量の一部をオフセットする仕組となっている。地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策として、鳥取県を始めとする中四国地区の一部で発売するカーボン・オフセット対象製品を1個販売するごとに、1円を鳥取県のオフセット・クレジットの購入にあてるという仕組みになっている。鳥取県では、山崎製パンによるオフセット・クレジットの寄付金を「とっとりの森」の整備費用に充当し、森林整備や地球温暖化防止など環境保全に寄与する仕組みとなっている。カーボン・オフセット対象製品には、鳥取県産の食材を利用し、鳥取県の環境保全に資することをパッケージに明記している。今後も、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策を始め食品リサイクルの推進など、環境問題への取組を積極的に行っていくという。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
鳥取県大山町が地球温暖化の原因対策の二酸化炭素(CO2)排出権取引
鳥取県大山町が地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策として実施していた空調設備の更新工事が完了した。これによって、最大で年間56トンの地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量を削減できることになり、大山ハム(鳥取県米子市)に対して二酸化炭素(CO2)排出権を売却すると発表があった。地球温暖化の原因防止対策に向けた二酸化炭素(CO2)排出権取引を定めた「国内クレジット制度」の承認事業の位置づけとなり、鳥取県内で7例目の取り組みになるという。また、地方自治体が加わるのは鳥取県内で初めての試みであり、地産地消型の二酸化炭素(CO2)排出権取引になった。二酸化炭素(CO2)排出権取引契約は、大山ハムが2009~2012年度の町の二酸化炭素(CO2)削減分を価格は1トン当たり1500円で、計187トンを28万500円で購入する。これには、山陰合同銀行(島根県松江市)が二酸化炭素(CO2)排出権取引を仲介しており、経済産業省(東京都千代田区霞が関)の国内クレジット認証委員会が2011年1月27日に承認したという。経済産業省は、地球温暖化の原因の温室効果ガス削減をうたった京都議定書の国内目標実現のため、二酸化炭素(CO2)排出権取引の国内クレジット制度を策定している。中小企業や農林業者が獲得した二酸化炭素(CO2)排出権を大企業や専門仲介業者が購入するケースが多く、鳥取県の山陰の企業が二酸化炭素(CO2)排出権を購入するのは初めてのケースだという。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
鳥取県の排出枠を購入して地球温暖化の原因の二酸化炭素(CO2)排出削減対策
鳥取県と山崎製パン岡山工場(岡山県総社市)は、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策として、鳥取県が国から認証を受けた二酸化炭素(CO2)の排出枠(CO2クレジット)を山崎製パン岡山工場が購入する契約を結んだ。同工場は鳥取県産の原料を使ったパンなどを製品化し、鳥取県及び岡山県と四国で発売して、売り上げの一部を地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策であるCO2クレジット購入にあて、地球環境保全及び地産地消への社会貢献をアピールする。鳥取県は平成19年から、鳥取県日野町にある鳥取県有林の整備を進めることで、森林の吸収固定による地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策に取り組んでいる。この取組みが本年4月、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出削減量をCO2クレジットとして売買できる環境省の「J-VER」の認証を受け、621トン分を取得していた。森林整備による地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減のCO2クレジットの認証を受けている都道府県は、全国で高知県と鳥取県の2県だけしかないという。今回のCO2クレジット契約は、鳥取県における第1号であり、「とっとりの森カーボン・オフセットパートナー協定」として1年間締結し、同工場は地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)100トン分を最低保証量として157万5千円で購入する。協定締結に伴い、同工場では、鳥取県産の二十世紀梨と大山乳業農業協同組合(鳥取県東伯郡琴浦町)の牛乳を使用した菓子パンやケーキ、プリンなど10品目の製造を開始する。これらの販売価格のうち、1個につき1円が二酸化炭素(CO2)クレジット購入費に充てられ、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量100トン分に当たる157万5千個を半年ほどで売り上げることを目標としている。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
鳥取県はグリーン・ニューディールで地球温暖化の原因の二酸化炭素(CO2)排出削減対策
鳥取県は、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策として「鳥取県グリーン・ニューディール」の方針を掲げている。これは、鳥取県が環境を大きなキーワードとして、鳥取県内で培ってきた技術や企業誘致などにより、鳥取県の地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減を実現させるというものである。具体的な取組みとしては、鳥取県内における地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策の風力発電や太陽光発電システムなどの自然エネルギーの活用とスマートグリッドの実現などを目指している。このような状況の中、「ガイナーレ・ソーラープロジェクト」を先導するナノオプトニクス・エナジー(京都府京都市左京区)の代表取締役社長の藤原洋氏は、「地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策について、鳥取県は大きな目標を立てている。ナノオプトニクス・エナジーは、民間企業としてその地球温暖化の原因防止のための具体策を提示していく」と鳥取県を初めとした地元地方自治体との連携を強調している。藤原氏は、鳥取県について、「地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策の大規模風力発電所のメッカであり、太陽光発電システムが最も普及しやすい場所だと考えている。地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策のガイナーレ・ソーラープロジェクトでは、電力供給最適化のスマートグリッドも組み合わせ、鳥取県を最先端のクリーンエネルギー地域にしたい」と話している。ガイナーレ・ソーラープロジェクトが展開される鳥取県は、人口が約59万人で、世帯数は21万であり、そのうち、16万世帯が一戸建てだが、この16万世帯がターゲットになるという。鳥取県の家庭用太陽光発電システム設備の設置状況は、1990件で合計7807kWになるが、都道府県別では43位と低位に位置している。こうしたことから、鳥取県も家庭用太陽光発電システム設備の設置の余力はかなりあるといえる。しかし、太陽光発電設備は、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減に大きく寄与するとはいえ、初期投資が大きいという大きなハードルがある。地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策の太陽光発電システム設備に対して、国や地方自治体の補助金が支給されるとはいえ、一戸建てでは200万円程度、地方自治体や企業の施設設備では数千万円の初期投資が必要になる。そこで、鳥取県の地元を中心とした金融機関と共同で売電収入を返済に充てることによって、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策の太陽光発電システム設備の初期費用が借りられる「ソーラーシステムローン」も展開する。鳥取県では、10年間で2万世帯相当に家庭用太陽光発電ソーラー設備を設置することを目標にしているが、ガイナーレ・ソーラープロジェクトで10年で10万世帯に設置できると予測も示した。地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策のガイナーレ・ソーラーの収益の一部を、鳥取県を本拠地とするサッカークラブ「ガイナーレ鳥取」にブランド使用料として支払うという。このまま行けば来シーズンはJリーグに昇格できる位置にいる。「ガイナーレ鳥取は鳥取県の夢。しかし、財源は潤沢ではないので、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策のガイナーレ・ソーラープロジェクトで資金を集めたい。最終的には、J1に上がれるくらいの支援をしたい」と話している。ナノオプトニクス・エナジーは、鳥取県米子市の旧JTの工場で電気自動車(EV)の製造を始めることも発表している。「地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減対策の関連事業として、事業規模は電気自動車(EV)が一番大きく、太陽光発電の10倍の規模になるのではないか。しかし、電気自動車(EV)は立ち上げに時間がかかるので、まずは太陽光発電システム設備から手がける」とする。ガイナーレ・ソーラーの製造は、旧JT米子工場を使い、9月中旬から製造を開始し、ガイナーレ・ソーラーの第一号設置は11月ごろになる。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。
Trackbacks (0)
鳥取県米子市では割り箸・廃天ぷら油の再資源化運動で地球温暖化の原因の二酸化炭素(CO2)排出量削減
鳥取県米子市では、割り箸・廃天ぷら油の再資源化運動で地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減に取り組んでいるが、これは中海水質浄化運動から始まったものである。鳥取県米子市では、「子供も大人も身近な環境問題を五感で感じることが課題解決へ繋がる近道」との発想から、1990年に鳥取県米子市の子供を中心とした「彦名地区チビッ子環境パトロール隊」を結成し、テーマは、身近な大きな環境問題である「中海の水質浄化」であった。家庭から出る生活排水による中海の水質汚濁の勉強が始まり、その学習の結果として、中海の水質汚濁の大きな原因となっている家庭の廃天ぷら油の回収と再資源化運動がスタートし、現在、BDF製造にまで発展している。もう一つの取組みの始まるきっかけとなった鳥取県米子市のパトロール隊を指導する向井哲朗氏は、当時、製紙会社に勤務していた。パトロール隊の子供たちとの勉強会で出た素直な疑問は、「教科書には緑が大切と書いてあるのに、おじさんの製紙工場は森林破壊しているの」といったものであり、これが、全国で初めての試みでもあった割り箸回収へ発展し、現在では鳥取県米子市の地域全体での取組となり、更には全国へと発信してきた。身近な環境問題を生で知り、そこに存在する問題点をしっかりと踏まえ、自ら活動を行うのかパトロール隊のポリシーであり、以来、10年以上にわたって継続している割り箸・廃天ぷら油の回収・再資源化活動は、豊かな心を持った子供たちを育んでいる。鳥取県の総面積は全国の1%で小さい方から7番目であり、人口は全国で最も少ない県であるが、老年人口割合が高く生産年齢人口割合が低く、鳥取県内総生産額も全国47位と最下位である。こうした地域特性からは、で地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の排出量も全国で最も少ないのが鳥取県ではないかと思われる。鳥取県は小さな県であるからこそ、逆に、都市部では難しい地球温暖化の原因防止の取組でも実現の可能性が見え、一見ハンディキャップのような立地をプラスに活かす発想が鳥取県にはあったといえる。鳥取県米子市の中海の水質浄化という子供たちが身近に感じる環境問題から始まった環境教育が、地域住民の地球温暖化の原因防止活動につながった。地球温暖化の原因防止活動の効果は、目に見えないもので短期的には感じることが難しいものではあるが、それをいかに見える活動にしていくか、そして活動を広げていくかに関して智恵を絞る必要がある。子供たちの身近に感じる環境問題に主軸を置きながら、地球温暖化の原因防止活動についても更に工夫を取り入れ、地域から全国へ発信し続けてもらいたい活動である。
Trackbacks (0)
鳥取県にやっと地球温暖化の原因対策を担う地球温暖化防止活動推進センターが発足
鳥取県では、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス削減の地球温暖化の原因対策を担う地球温暖化防止活動推進センターがこれまで整備されていなかった。今般、鳥取県地球温暖化防止活動推進センターとして、鳥取環境大学と住民グループが中心になって設立したNPO法人「ECOフューチャーとっとり」(鳥取県鳥取市)が指定されされた。二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス削減の地球温暖化の原因対策の普及や地球温暖化の原因対策を担う人材育成を進める地球温暖化防止活動推進センターは、各都道府県と特例市以上の市がそれぞれ1団体だけ指定できる機関であり、都道府県では鳥取県が最後の指定となった。この日は、NPO法人「ECOフューチャーとっとり」の理事長の岡崎誠・鳥取環境大学副学長らが鳥取県庁を訪れ、平井伸治鳥取県知事から鳥取県地球温暖化防止活動推進センターの指定通知を受け取った。岡崎理事長は「後発にはなったが、鳥取県など行政とも連携しながら地球温暖化の原因対策に着実に取り組みを進めたい」とあいさつを行った。これに対して、平井鳥取県知事は「環境問題を主な研究テーマとしている大学が軸になったセンターは鳥取県独自の仕組みとなった。他の地域にない地球温暖化の原因対策活動を生み出してほしい」と期待を述べた。NPO法人「ECOフューチャーとっとり」の今後の活動としては、当面、地球温暖化の原因対策活動として、効果ガスである二酸化炭素(CO2)を削減していくため、家電製品などの使い方や電力などの消費エネルギー量をチェックする家庭のエコ診断の実施と地域で地球温暖化の原因防止活動を進める地球温暖化防止活動推進員を育成する研修会の開催を計画しているという。
Trackbacks (0)