TOPページ > 02STOP!地球温暖化の原因 > 地球温暖化のメカニズム > 地球温暖化・環境問題:田んぼの生きもの調査2006

地球温暖化のメカニズム

地球温暖化・環境問題:田んぼの生きもの調査2006

 農林水産省と環境省が2006年6月~10月に実施していた、水田周辺での生物調査「田んぼの生きもの調査2006」の調査結果がまとまり、07年3月23日に公表された。

 「田んぼの生きもの調査」は、水田周辺区域でよりよい生態系を形成させる手法の確立や自然と共生する環境創造型の農村整備に役立てることを目的として実施されている調査で、今回は全国の534団体が参加し、魚については306地区(1,761地点)、カエルについては300地区(367地点)の水田・水路・ため池などで調査を行った。

 その結果、魚については24科95種、カエルについては4科16種を確認。

 この中には、絶滅危惧1B類(近い将来に絶滅の危険性が高い種)であるホトケドジョウやナゴヤダルマガエルなど、希少種18種(魚16種、カエル2種 注1)が含まれていたが、一方で、オオクチバス、ブルーギル、オオヒキガエル、ウシガエルなど、外来種14種(魚類12種、カエル2種)も含まれていたことが報告されている。

 なおメダカについては、「自然環境保全基礎調査」での10キロメートル四方のメッシュ(網の目状に区画わけ)によるメダカ分布結果など、過去に知られている生息情報と照らしあわせたところ、これまでに確認がなかった15メッシュでも新たに生息分布が確認された。この結果により、「田んぼの生きもの調査」でメダカの生息が新確認された区画は、01~06年度の総計で168メッシュとなった。