TOPページ > 02STOP!地球温暖化の原因 > 地球温暖化のメカニズム > ホンダがPHVとEVで地球温暖化の原因対策の二酸化炭素(CO2)排出量削減
地球温暖化のメカニズム
ホンダがPHVとEVで地球温暖化の原因対策の二酸化炭素(CO2)排出量削減
ホンダの伊東社長は、埼玉県和光市で会見し、地球温暖化の原因対策の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減なども組み込んだ今後10年のビジョンを発表した。その中で、プラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)を2012年に日本及びアメリカで発売すると発表した。ホンダはこれまで、環境車の本命としてハイブリッド車(HV)に注力しており、アメリカEVベンチャーと提携したトヨタ自動車と同様にホンダも全方位の環境車戦略を採用することになったようだ。ホンダ伊東社長はプラグインハイブリッド車(PHV)について「中型車以上のモデル向けに最適なものを開発している。車のサイズや用途に最も適したハイブリッドシステムを複数開発して新型車への搭載を進める」と話している。また、電気自動車(EV)に関しても、「1回の充電で走れる航続距離が短いことや充電時間が長すぎることなどにクリアすべき課題があるが、走行時の地球温暖化の原因対策の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量がゼロであることから、新たな市場を創造する可能性がある」と話した。また、ハイブリッド車(HV)は、ガソリンエンジン車と同じ使い方ができることから、最も現実的な環境車であり、引き続き力を注ぐという。即ち、今秋には人気の小型車である「フィット」のHVを発売するほか、次期「シビック ハイブリッド」には、ホンダとGSユアサとの合弁会社ブルーエナジーのリチウムイオン電池を初めて搭載する。さらに、環境技術の進化に関連して、低燃費が強みである軽自動車の製造販売を強化するとした。三重県四日市市の軽自動車工場の建設の白紙撤回を正式表明したが、HVなどを生産する主力工場の一つである鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で2012年から軽自動車の生産を開始する。
トラックバックURL: