TOPページ > 90地球温暖化の原因防止の全国の取組み状況 > 32島根県 > 中国電力が島根県浜田市で木質チップ燃焼による二酸化炭素(CO2)排出量削減対策

32島根県

中国電力が島根県浜田市で木質チップ燃焼による二酸化炭素(CO2)排出量削減対策

 中国電力(広島県広島市中区)は、地球温暖化の原因温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減環境問題対策として、三隅火力発電所(島根県浜田市三隅町岡見)において、間伐財の木質チップを燃料の石炭に混合して燃焼させる実験を開始したと発表した。実験に使用する木質チップは、島根県内の山林から伐採した間伐財の木の先端や根元など使えない木材を使用している。木質チップは植物由来のバイオマス燃料であることから、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を排出しないとみなされ、年間で約23,000tの二酸化炭素(CO2)を削減することが可能になるという。また、未利用木材を中国電力が有償で購入することから、島根県内の林業の活性化にもつながるのではないかと期待されているという。中国電力は、これまで地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策として、下関発電所(山口県下関市)での木質チップの混焼試験を経て、2007年から新小野田発電所(山口県山陽小野田市)で本格的に混焼を開始している。中国電力の三隅発電所の出力は、火力発電所としては国内最大級の100万kwを誇っており、中国電力の総発電量の約10%を担っているという。島根県素材流通協同組合から安定した木質チップの供給ルートができあがったため、地球温暖化の原因の温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量削減の環境問題対策として、大規模火電所での木質チップ混焼に踏み切ったという。以上、地球温暖化の原因の影響及び被害、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)排出量削減に関する地球温暖化対策事業の現状など環境問題に関連する最近の意見やニュースである。







 




トラックバックURL: