TOPページ > 02STOP!地球温暖化の原因 > 地球温暖化のメカニズム > 自動車の内装に地球温暖化の原因対策としてリサイクル素材の使用
地球温暖化のメカニズム
自動車の内装に地球温暖化の原因対策としてリサイクル素材の使用
自動車の内装に、リサイクル素材など地球環境に優しい素材を使う動きが広がっている。トヨタ自動車は、今年12月に発売する新型ハイブリッド車(HV)の内装に植物由来のリサイクル素材プラスチックを室内面積の6割使用している。ホンダもリサイクル可能素材の再利用を進めるほか、マツダも植物由来のリサイクル素材プラスチックを開発するなど、生産過程からの対策を進め、総合的な環境対策を進めている。トヨタが内装への使用拡大を進めるのは、植物由来リサイクル素材を使った「エコプラスチック」である。通常のプラスチックは石油由来だが、エコプラスチックは一部または全部にケナフやひまし油などのリサイクル素材を使い、ライフサイクル全体で見た場合、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の排出を抑えることができるという。12月7日に発売する新型HV「SAI」では、ルーフやピラーといった内装にリサイクル素材を使用している。リサイクル素材の比率は室内面積の60%まで高めており、「今後の新車投入にあわせ、リサイクル素材を100%にまで高めたい」としている。ホンダは、2008年からリース販売している燃料電池車「FCXクラリティ」に植物由来リサイクル素材のシートを使用している。樹脂製バンパーなどのリサイクルを進め、9日発売されたミニバン「新型ステップワゴン」の一部部品にリサイクル素材を再利用している。マツダも2006年、植物由来リサイクル素材を9割近く使った「バイオプラスチック」を開発した。2009年3月にリース販売を始めた水素自動車「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」にリサイクル素材を採用した一方、2008年からはトウモロコシなど食糧になる素材は使わないリサイクル素材バイオプラスチックの開発を進め、2013年の量産化を目指している。燃費アップや排ガス削減といった性能面の向上だけでなく、環境に優しいリサイクル素材を使うことは時代の流れでもあるが、リサイクル素材によって価格が割高になる側面も否めない。自動車不況の中、価格に敏感なユーザーが増えているだけにメーカー側のさらなる努力が求められており、トヨタは「他の部分の原価低減努力を徹底し、リサイクル素材によって全体の価格が上がらないようにしたい」としている。
◆子供服リサイクルショップブランド買取販売情報◆着物きものリサイクル買取販売店情報◆リサイクルトナー再生激安販売情報◆古着買取リサイクル通販情報◆ブランド品高価買取情報◆家具高価買取リサイクルショップ販売情報◆レディースファッションブランド品リサイクルショップ情報◆家電リサイクルショップ高価買取販売情報◆子供服リサイクルショップブランド買取販売情報
トラックバックURL: