TOPページ > 02STOP!地球温暖化の原因 > 地球温暖化のメカニズム > 地球温暖化・環境問題:06年夏季の関東・近畿地方のヒートアイランド現象解析結果

地球温暖化のメカニズム

地球温暖化・環境問題:06年夏季の関東・近畿地方のヒートアイランド現象解析結果

 気象庁は2007年3月28日、06年夏季の関東地方と近畿地方のヒートアイランド現象を解析した結果を「ヒートアイランド監視報告」としてまとめ、同庁ホームページで公表した。
 ヒートアイランドは都市の気温が周囲よりも高い状態になる現象のこと。

 今回の監視報告は04年、05年に続くもので、これまでの対象地域である関東地方に加え、近畿地方について、夏季の風向別の典型的な気温・風分布を示したほか、ヒートアイランド現象の3次元構造などの詳細な解析を実施した。

 その解析結果としては、(1)関東・近畿の各4都市の長期的(1934~06年)の気温上昇率は、都市化が進んでいない全国の17地点の気温上昇率の平均を上回っているが、冬季・夏季の上昇の度合いなど、その傾向は都市による差が大きいこと(注1)、(2)大阪平野で最高気温が35℃以上になるのは、大部分が晴天で弱風の日であり、高温になりやすい地域は、大阪府中央部、大阪湾沿岸部、京都盆地、奈良盆地などであること、(3)関東平野、大阪平野のように、広範囲に都市化が進んでいる平野部で夏季に海風が発達する地域の共通の傾向として、都市による気温上昇の影響が、明け方では沿岸部に、昼過ぎになると内陸部に強く現れること、ただし、近畿地方のヒートアイランド発生範囲は、地形の影響で関東地方に比べ狭いこと、(4)大阪湾から吹く海風が、都市を通過する際に加熱されて上昇し、内陸部へ吹き込む風が弱まるため、風下側である大阪府の北東部から京都・琵琶湖方面にかけて涼しい海風が届きにくくなっていること--などが報告されている。【気象庁】

(注1)関東の4都市は、前橋、熊谷、東京、横浜。近畿の4都市は京都、神戸、大阪、和歌山。都市化が進んでいない17地点は網走、根室、寿都(すっつ)、山形、石巻、伏木(高岡市)、長野、水戸、飯田、銚子、境、浜田、彦根、宮崎、多度津、名瀬、石垣島。




トラックバックURL: