TOPページ > 02STOP!地球温暖化の原因 > 地球温暖化のメカニズム > 地球温暖化・環境問題:温室効果ガスメタン

地球温暖化のメカニズム

地球温暖化・環境問題:温室効果ガスメタン

 メタンは、和名は沼気(しょうき)と言い、温室効果ガスの一つで、最も単純な構造の炭化水素で1個の炭素原子に4個の水素原子が結合した分子です。化学式は CH4で分子は炭素が中心に位置する正四面体構造です。

 メタンは常温、常圧では無色、無臭の気体で、人に対する毒性もありません。融点は183 ℃、沸点は162 ℃。空気に対する比重は 0.555で大気中には平均 0.00022% が含有されています。

 地球上に排出されるメタンガスは、主に野牛や家畜の牛、羊などによる呼吸やゲップだけで25%を超えます。その他、肥料、天然ガスや水田、ゴミの埋め立て、化石燃料の燃焼などで年に2億5千万トンが放出されています。

 また、海底内に大量に存在することが発見されたメタンハイドレートによる影響もあります。つまり、深海部の平均水温が2~3℃上昇すると、海水に接しているメタンハイドレートが一気にメタンガスに変わります。

 さらに、海底部の水温が上昇する環境下では、海水全体の温度が上昇し、二酸化炭素同様、メタンが水中に溶けきれず、空中に放出されてしまいます。

 環境省などによると、メタン単体は熱吸収率が高く、温暖化現象を促進し、それがさらに海水温を上昇させ、ハイドレート融解に影響するといった形で、悪循環(正のフィードバック)にもつながるとされています。

 しかし、確かに、メタンは二酸化炭素の21倍の温室効果を持っていますが、大気中の含有量はわずか0.00022%にしか過ぎず、メタンが温暖化に影響を与えるような数値ではないことは明らかです。


薬剤師・管理薬剤師の求人募集転職栄養士・管理栄養士の求人募集転職保育士の求人募集転職




トラックバックURL: